
子供のYouTubeやSNS依存が心配。。。連絡さえ取れればOKなのでLINEだけ使えれば十分なんだけど。



ごく普通のスマホをLINEだけ使えるようにできたよ



LINEだけ使えるスマホにできるなら安心!



まさに「スマホのキッズ携帯化」だね



でも設定とか難しんでしょ?



ご安心を。手順さえ分かればカンタン!
「スマホでYouTubeを観るな!」と言い聞かせても、子供はルールを守らないですよね。
そんな時はスマホの仕組みを使ってルールを守らせましょう。
プロフィール
【Android編】子供のスマホをLINEだけ使えるようにする方法
- 子供用のGoogleアカウントを取得済み。
- LINEアプリをインストール済み。
- LINEアカウントを登録済み。



たった3つのSTEPです。
STEP1:「ファミリーリンク」アプリをインストールする





ファミリーリンクって何? 怪しくないの?



「子供の見守りサービス」だよ。Google公式のサービスなので安心。



「アプリの利用制限」や「GPSを使った位置情報の確認」など、子供の安全を守る機能がたくさんあるんだよ。



へー、そんな便利なサービスがあるんだ!



でもお金かかるんでしょ?



いいえ、無料だよ!



えー!そんな便利なサービスが無料だなんて嬉しい!
ファミリーリンクのざっくりイメージ


ファミリーリンクの導入手順はこちらの記事で詳しく解説しています。
STEP2:不要なアプリを使わせないようにする





わっ!本当にLINEしか使えない状態になってる。



厳密に言うと「電話」と「設定」は残ってるけど、これは必要な機能なので問題なし!



でも「ファミリーリンク」って使ったことが無い。。。私に使いこなせるか不安。



カンタンだよ!トップ画面の「アプリの利用制限」をタップして、ブロックしたいアプリを選ぶだけ!



それなら機械オンチの私にもできそう。
アプリのブロック手順(タップで拡大)


STEP3:子供がアプリを勝手にインストールできないようにする





勝手にアプリインストールされたら、LINE以外もつかえちゃうわ。



アプリインストールする際、必ず「親の承認」を必要とする設定ができるよ。



それなら安心!



設定は全然難しくないよ。
アプリインストール時、親の承認を必要とする手順(タップで拡大)




ファミリーリンクのよくある質問
子供がやり取りしているLINEの内容が気になる方は・・・





いざ、子供がLINEを使うとなると、どんなメッセージのやり取りがされるか気になる。。。



パソコンやiPadなら子供のLINEアカウントでログインできるので、メッセージのやり取りを確認できるよ。



とはいえ、子供にもプライバシーがあるので、どこまで介入していいのか悩む。。。



うちの場合、メッセージはほとんど確認してないけど、「親が子供のLINEのやり取りを確認できる手段を持っている」ということを子供に認識してもらっているよ。



なるほど!そうすれば、ある程度プライバシーを保ちつつ、子供へのけん制になりそうね。
まとめ
Googleファミリーリンク(無料)を使えば、子供のスマホをLINEだけ使える状態にすることができます。
ファミリーリンクは、スマホに詳しくない親でも操作できるようになっています。
たった3STEP!
ちなみに我が家の中2に娘はLINEMOを使っています。
LINEの通信が無制限に使えるので、いつでも安心して連絡が取れます。
フィルタリングも無料なのもよかったです。
実際にLINEMO使ってみた感想はこちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

